もうやめて!琴吹さんのライフは0よ!
起床して、食欲がなかったので朝食代わりにサクッと読みました。

野村美月「文学少女見習いの、傷心。」 ファミ通文庫
前回ラスト、我らがヒーロー心葉さんの衝撃の告白にも関わらず、今回も果敢に突撃する「文学少女見習い」こと日坂菜乃さん。
負けが確定している戦いに身を投じるその無謀ぶり、不死身ぶりは、今回ストーリーの下敷きにされた「フランケンシュタイン」を彷彿とさせます。 読んだことはありませんが。
しかし、一度はリタイアした琴吹さんを戦列に復帰させるとは、あまりにも残酷な仕打ちではないでしょうか?なんか本人もその気になってるし orz
…ゲティスバーグの戦いって、ライフルの精度が向上したにもかかわらず、ナポレオン戦争のノリで戦列歩兵を展開させた為に、南軍にとんでもない数の死傷者が発生したんだっけか…
とかとか、読みながら全然関係のない事柄が次々に思い浮かびます。
今回のストーリー展開、脅迫文を送りつけている真の人物は、私にも「想像」できました。というか話をミステリー仕立てにするならば、その人物以外ありえませんからな。
しかし、もう一つのオチにはビックリ。エピローグを読んで腰を抜かしました。
メンヘルさんにしても電波が過ぎると思っていたら、アンタの仕業だったとは…
そしてまたしても衝撃の幕切れ。どこまで続くかこの地獄の戦場は。参戦者全員必敗確定だというに。
…
そうだ、オマケのDVDを観よう。
うん、アニメの出来は悪くない。遠子先輩もイメージ崩れてないです。小説を食べた時のミスター味っ子的過剰演出もアニメならではで良いですね。
琴吹さんが尖りすぎている(視覚的に)とか、文芸部室が思っていたより広いとか、気になったのはそんなどうでもよい事柄ばかりでした。
積読はあと36冊。

野村美月「文学少女見習いの、傷心。」 ファミ通文庫
前回ラスト、我らがヒーロー心葉さんの衝撃の告白にも関わらず、今回も果敢に突撃する「文学少女見習い」こと日坂菜乃さん。
負けが確定している戦いに身を投じるその無謀ぶり、不死身ぶりは、今回ストーリーの下敷きにされた「フランケンシュタイン」を彷彿とさせます。 読んだことはありませんが。
しかし、一度はリタイアした琴吹さんを戦列に復帰させるとは、あまりにも残酷な仕打ちではないでしょうか?なんか本人もその気になってるし orz
…ゲティスバーグの戦いって、ライフルの精度が向上したにもかかわらず、ナポレオン戦争のノリで戦列歩兵を展開させた為に、南軍にとんでもない数の死傷者が発生したんだっけか…
とかとか、読みながら全然関係のない事柄が次々に思い浮かびます。
今回のストーリー展開、脅迫文を送りつけている真の人物は、私にも「想像」できました。というか話をミステリー仕立てにするならば、その人物以外ありえませんからな。
しかし、もう一つのオチにはビックリ。エピローグを読んで腰を抜かしました。
メンヘルさんにしても電波が過ぎると思っていたら、アンタの仕業だったとは…
そしてまたしても衝撃の幕切れ。どこまで続くかこの地獄の戦場は。参戦者全員必敗確定だというに。
…
そうだ、オマケのDVDを観よう。
うん、アニメの出来は悪くない。遠子先輩もイメージ崩れてないです。小説を食べた時のミスター味っ子的過剰演出もアニメならではで良いですね。
琴吹さんが尖りすぎている(視覚的に)とか、文芸部室が思っていたより広いとか、気になったのはそんなどうでもよい事柄ばかりでした。
積読はあと36冊。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://hontana.blog105.fc2.com/tb.php/572-03d84f79